本ページでは、2024年11月2日に開催される「SUSABI GAMES 新作体験会」内で行われるミニトーナメントのレギュレーションを記載します。
(イベントの開催概要・参加受付はコチラ)
◇ 対戦形式:個人戦トーナメント
◇ 優勝景品:非売品グッズ(後日発表)
★★★概要★★★
トーナメント形式
BO1(1ゲームで勝敗が決定)
対戦ルール:2人対戦(ゲーム同梱の説明書の記載内容に準拠)
構築ルール:エキスパートルール
エントリー方法:イベント参加受付時のアンケートに回答してください
※イベントへの参加、および、トーナメントへのエントリーは抽選となります。
※敗退したプロデューサーは、新作体験卓に参加できます。
※開催ルールは、当日のタイムスケジュールや人数に応じて調整が行われる場合があります。
★★★当日の持ち物について★★★
1.イベント運営が用意するもの
観客デッキ
声援チップ
プレイシート
2.プロデューサー(参加者)にご用意いただくもの
上記以外でご自身が使用するコンポーネントデッキ一式をご持参ください。
なお、コンポーネントの貸し出しは原則行いません。
アイドルカード、楽曲デッキ、イベントデッキ
ステージボード
アイドル駒
独占チップ(※必要に応じ)
★★★ご用意いただくデッキについて★★★
『アイドルアライブ』(基本セット)を使用し、エキスパートルールに従ってデッキを構築してください。
3人のアイドル、楽曲デッキ、イベントデッキの構成は、途中で変更することができません。
センターアイドルは、通常ルールに則り試合毎のセットアップ時に決定します。
★★★注意事項★★★
持ち込みしたコンポーネントの紛失や破損には十分にご注意ください。
その他、プレイマットやカード立てなどゲームを円滑に進行させる目的のものは持ち込みいただくことができます。 (メモの持ち込みは不可)
持ち込んだ物品については、カード裏面の状態で区別がついてしまう場合や、公序良俗に反する絵柄であるなどがあった場合、使用をご遠慮いただく場合がございます。
ゲーム内容やイベントのルールに疑問が生じた場合はスタッフに確認し、決められた内容に従ってください。
備品を破損する行為、他のプロデューサーに不快感を与えたり威嚇したりといった行為(過度なシャカパチなど)はご遠慮ください。
イベント中は、プロデューサーの皆さまが気持ちよくアイドルアライブを楽しむことができるようご協力をお願いいたします。勝ち負けのみにこだわらず、お互いにルールを守り、良いイベントを目指しましょう。